ネットで予約
お問い合わせ
大松矯正インスタグラム

矯正治療

マウスピース型矯正装置(インビザライン)の適応症

こんにちは。
大松矯正歯科クリニックの高 大松(”Dr コウ”)です。
皆さん、お元気ですか?
マウスピース型矯正装置(インビザライン)をご存知ですか?
透明なマウスピースで歯を動かす矯正治療法の一つです。

取り外しのできる透明なマウスピースですから、他人に気付かれずに治療できます。
また、お食事の時には取り外しができますのでお食事やブラッシングも不自由なく行えます。
しかし、すべての患者さまに適応できるわけではないので矯正専門医にご相談されることをお勧めします。
不適応な場合として
○歯の垂直的コントロールができない。
開咬(open bite)の場合に臼歯の圧下ができず、前歯も傾斜移動でしか動かせませんので治療上の制約がでます。
○歯の歯体移動(平行移動)ができない。
歯体移動とは歯を移動する際の移動様相で、歯冠(歯の上部)と歯根(歯の下部)が平行に移動することを言います。
歯体移動ができないということは抜歯治療で上手に歯をコントロールできないことを意味します。
つまり、マウスピース型矯正装置(インビザライン)で抜歯治療を行う時には治療の終盤で既存の矯正装置(ブラケット)をつけて歯をコントロールしなければなりません。
○円錐歯(えんすいし/先細りの歯)には力がかかりにくい。
○歯周病に罹患されている方には要注意
マウスピース型矯正装置(インビザライン)はマウスピースを交換する度に間欠的な強い力がかかります。
そのため歯周病の方は矯正力が強すぎて症状を悪化させる恐れがあります。
しかし、マウスピースを外してブラッシングできますので歯周病予防のためのプラークコントロール点からはブラケット装着よりも良いと思われます。
マウスピース型矯正装置(インビザライン)に限らずすべての矯正装置にそれぞれメリット・デメリットがありますので良くご検討の上矯正治療をお受けください。

関連記事