デイズニーシーに行って来ました。

この夏、7年ぶりにデイズニーシーへ行ってきました。 子供が小さい時は良く家族で出掛けていましたが、 成長するにつれ、子供達もお友達と行く機会が増え親は敬遠されるようになりました。 しかし、先週奇跡的に家族でのデイズニーシー詣でが行われました。 開園35周年ということで、お揃いの記念Tシャツを着たグループが大勢おり、 数年前とは少し園内の雰囲気が変わっていました。 今回はアフター6パスポートを購入し…
この夏、7年ぶりにデイズニーシーへ行ってきました。 子供が小さい時は良く家族で出掛けていましたが、 成長するにつれ、子供達もお友達と行く機会が増え親は敬遠されるようになりました。 しかし、先週奇跡的に家族でのデイズニーシー詣でが行われました。 開園35周年ということで、お揃いの記念Tシャツを着たグループが大勢おり、 数年前とは少し園内の雰囲気が変わっていました。 今回はアフター6パスポートを購入し…
校医をしている清和小学校で全校歯みがき指導が行われました。 各学年、クラス毎に一時限の時間をいただきお口の2大疾患である「むし歯」と「歯周病」の勉強をします。 東京都歯科衛生士会の歯科衛生士さんたちのご協力をいただいて 豊島区内の公立の全小学校で毎年行われています。 各学年に応じて、内容が異なります。 歯の磨き方だけではなく、なぜ歯を磨かないといけないかまでをしっかり学習します。 &…
日曜日はマウスピース矯正の世界No1シェアーのマウスピース型矯正装置(インビザライン)のセミナーに参加して来ました。 この数年、マウスピース型矯正装置(インビザライン)からは新しいコンセプトの商品が発表されています。 今回のフォーラムでは「マウスピース型矯正装置(インビザライン・ファースト)という 矯正治療の第一期治療用のシステムが発表せれていました。 乳歯と永久歯が混在している小児…
この夏は日本中が猛烈な暑さでした。 8月の最終日も猛暑で終わろうとしています。 この夏、母校の医局の先生方とトレッキングに行ってきました。 早朝4時に家を出て上毛高原へ、そこでチャーターしたバスに乗り換えて2時間かけて尾瀬に到着です。 夏休みは曜日によってマイカー規制が敷かれており、登山道の入り口までは路線バスかタクシーを使わなければなりません。 今回は15名の団体だったので、貸切バ…
池袋・大松矯正歯科クリニックは8月16日まで夏季休暇で休診となっております。 17日(金曜日)より平常診療を行います。 尚、初診無料相談のご予約はいつでもインターネットでできますのでご活用ください。 無料初診相談ネット予約 https://plus.dentamap.jp/apl/netuser/?id=2379 大松矯正歯科クリニックへの各種お問い合わせは下記までお願い致します。 http://…
連日の猛暑で夏真っ盛りです。 夕暮れ時にはオレンジ色の夕焼けが綺麗です。 明日も暑くなりそうです。 熱中症にはくれぐれもお気をつけください。 水分補給と適度な休息でこの夏を乗り越えましょう! 大松矯正歯科クリニックへの各種お問い合わせは下記までお願い致します。 http://www.4180.jp/contact.html
皆さま、酷暑の中お元気でお過ごしでしょうか? まだまだ、夏は始まったばかりです。 御身体には十分ご自愛くださいませ。 7月21日(土曜日)は臨時休診とさせていただきます。 患者さまにおかれましてはご不便をお掛けしますが よろしくお願い申し上げます。 大松矯正歯科クリニックへの各種お問い合わせは下記までお願い致します。 http://www.4180.jp/…
歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)実践導入セミナーが木曜日に東京で開催されました。 セミナー講師として5時間しゃべり続けて来ました。 受講者のほとんどが矯正歯科専門医で、 矯正歯科分野でのデジタル化への関心の高さがうかがえました。 大松矯正歯科クリニックへの各種お問い合わせは下記までお願い致します。 http://ww…
歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)導入のための実践セミナーを開催します。 デジタル矯正歯科システムの歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)を活用するためのドクター向けの講習会です。 7月5日(木曜日)品川・御殿山トラストタワーで1dayコースの講師を行います。 大松矯正歯科クリニックへの各種お問い合わせは下記までお願い致します…
25日(月曜日)、26日(火曜日)は院長出張のため臨時休診させていただきます。 患者さまへはご迷惑をおかけ致しますがよろしくお願い申し上げます。 尚、クリニックにはスタッフが常駐していますのでお電話等でのお問い合わせは可能です。 大松矯正歯科クリニックへの各種お問い合わせは下記までお願い致します。 http://www.4180.jp/contact.ht…
清和小学校で歯科講話と歯科健診を行って来ました。 月曜日の清和小学校の朝会は保険朝会ということで、 保健委員会の児童たちが中心になって、「みんなでめざそう8020」を児童みんなで合唱しました。 歌詞の一番はむし歯予防のお話。 二番は歯肉炎のお話。 そして三番は八重歯の歯並びのお話です。 その歌詞について校医として詳しく説明をしてきました。 朝会の後は春の歯…
矯正治療が終了した患者さまから綺麗な花束をいただきました! 本日、無事に保定期間も終了してハッピーエンド。 帰り際にMさんから花束を頂いちゃいました。 大学生から治療をスタートして途中で海外留学そして就職と人生の節目に立ち合わせていただきました。 長い矯正治療の期間でしたが大変お疲れ様でした。 サプライズだったので嬉しさも倍増です! &nbs…
春がやって来ました。 桜の咲く時期になりました。 今週末には満開とのことです。 桜の花びらが舞うこの時期を今年も堪能しましょう。 そして散り際も見事な桜。 海外の人々と会話をしても、 いつも日本の桜の話題で盛り上がります。 素晴らしい四季を感じられる日本にいることに感謝です。 大松矯正歯科クリニックへの各種お問い合わせは下記までお願い致します。 http:…
歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)実践セミナーが終了しました。 歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)のセミナー講師を行いました。 今回はオーストラリアの矯正歯科医Dr. Ashley Smith(スミス先生)と共催で二日間の講演会を開催しました。 スミス先生は世界的にも著名な歯科矯正用治療支援プログラム(インシグニア)のスピーカーです。 アメリカをはじめオランダ、スペイン、イギリ…
大学の矯正歯科の後輩たちがクリニックへやって来ました。 母校の大学卒業後の矯正3年研修コース・終了予定の先生たちです。 一人前の矯正歯科医になるためには6年制の大学を卒業してから1年間の研修医を行います。 その後、大学の矯正科の医局や相当な研修期間で5年以上の修練と試験をパスしないと学会の認定医として認められません。 彼(女)等は大学の研修コースの一環として矯正歯科専門クリニックの見学のために大松…
40年振りに学校給食を食べました。 豊島区保健会の理事のお仕事で豊島区の小学校にお邪魔してきました。 豊島区保健会は豊島区の公立小・中・高等学校の児童・生徒達の健康を見守るための組織です。 学校長、学校医(医師、歯科医師、薬剤師)そして教育委員会が集って色々な活動を行なっています。 今日は区内の小学校と中学校の視察の合間に学校給食をいただきました。 メニューはクリームシ…
口の衰え 死亡リスク2倍 ーオーラルフレイルー 新聞記事に「口の衰え 死亡リスク2倍」というセンセーショナルの見出しが掲載されていました。 むせる・かむ力弱い… 口の衰え、死亡リスク高める恐れ 朝日新聞より引用 最近、老年医学分野ではフレイルという言葉が使われるようになりました。 フレイルとは、厚生労働省研究班の報告書では「加齢とともに心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下し、複数…
2018年の初仕事はここから始まりました。 豊島区の委託事業で池袋保健所へ行ってきました。 今日の健診は1才6ヶ月健診です。 朝9時から大勢の乳児が保健所へ来庁し健診を受診しました。 まだ、お正月休みのようで 「育メン」のパパ達も多く付き添いで来ていました。 豊島区は保育所の待機児童「ゼロ」を達成しており いろいろな行政サービも充実しています。 東京23区内でも住みやすくそして子供を育てやすい環境…
新しい年が始まりました。 旧年中は大変お世話になりました。 今年も皆様の素晴らしい笑顔のために 大松矯正歯科クリニックのスタッフ一同頑張って参る所存です。 本年も宜しくお願い申し上げます。 平成30年 正月 大松矯正歯科クリニック 高 大松 1月5日(金曜日)午後より通常診療を行っております。 5日の午前中は池袋保健所にて幼児対象の歯科健診を行います。 大松矯正歯科クリニックへの各種お問い合わせは…
クリスマスいかがお過ごしですか? イルミネーションが灯り、街中には多くの人たちで賑わっていました。 今年も残りわずかです、 健やかにお過ごしください。 大松矯正歯科クリニックへの各種お問い合わせは下記までお願い致します。 http://www.4180.jp/contact.html