位相差顕微鏡
豊島区学校歯科医会主催の『位相差顕微鏡』の研修会に参加して来ました。 5月より豊島区において「歯と口腔の健康推進プログラム」が開始されました。 その中で学校健康教育の中に位相差顕微鏡の使用がうたわれています。 この事業は、学校歯科校医を中心に養護教諭・保健担当教諭・担任等が加わりより効果的な 授業を目的としています。 ご自分のお口の中の活動中の虫歯菌や歯周病菌を見る事ができます。 …
豊島区学校歯科医会主催の『位相差顕微鏡』の研修会に参加して来ました。 5月より豊島区において「歯と口腔の健康推進プログラム」が開始されました。 その中で学校健康教育の中に位相差顕微鏡の使用がうたわれています。 この事業は、学校歯科校医を中心に養護教諭・保健担当教諭・担任等が加わりより効果的な 授業を目的としています。 ご自分のお口の中の活動中の虫歯菌や歯周病菌を見る事ができます。 …
今日は外部講師をお招きしてクリニックのスタッフ歯科衛生士・研修会を開催しました。 4月に入社した新人歯科衛生士はもちろん、 先輩スタッフ達も普段の歯科衛生士業務の確認そしてスキルアップのための研修を行いました。 矯正治療中に虫歯や歯周病にかからないように、 矯正治療後のメンテナンスでご来院される患者さまのために そして、矯正治療をされていない予防処置をご希望の方々のためにも みんなで研修を行いまし…
「住みたい街ランキング」に池袋が堂々の3位になりました。 1位 吉祥寺、 2位 恵比寿に次ぐランキングです。 JRと私鉄の交通のアクセスが良く意外と緑も多い池袋です。 また、高野豊島区長の旗ふりのもと 文化の街池袋・・・東京芸術劇場を始めとするハード面の充実と多彩なイベントが多数開催されています。 一昔前と違って、池袋も大きく変わりつつあります。 これからは池袋から目が離せません。。。 池袋 大松…
清和小学校の検診に行って来ました。 午前中に全校生徒の半数の検診を行いました。 検診中に何故か・・・ 泥だらけの児童が何人も・・・ 授業の一環で『田植え』の時間です。 土地柄、田んぼは用意できないのでバケツが田植えの場所です。 お米一俵ほどの収穫はなさそうですが、 稔りの秋にたくさんのお米が収穫出来て給食で食べられたら良いですね! でも、 太陽の下、汗をかきながら泥いじりをしていた児童達は凄く良い…
昨年のロンドンで開催されたデジタル矯正・インシグニアの グローバル・ユーザー・ミーティングに引き続き 今年はアメリカ、ニューヨークで開催される世界規模のミーティングに参加して来ます。 そのため 6月4日(水)〜9日(月)は大松矯正歯科クリニックを休診させて頂きます。 患者さまにはご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願いします。 矯正歯科のこれからのトレンドになるデジタル矯正・インシグニアの情報交換…
昨年のロンドンで開催されたデジタル矯正・インシグニアの グローバル・ユーザー・ミーティングに引き続き 今年もアメリカ、ニューヨークの世界規模のミーティングに参加して来ます。 そのため 6月4日(水)〜9日(月)は休診とさせて頂きます。 患者さまにご迷惑をお掛けしますが何卒よろしくお願いします。